yellow card

yellow cardは 福井県の話題を中心にお伝えしています。

お酒のつまみとあての違いはどこ?おすすめランキングも考えてみた!

スポンサーリンク

酒の肴とか
酒のつまみとか、あてとか
本当によく聞く言葉ですが、

それって意味は同じものでは
ないかと思うのですが


どこか違いはあるのでしょうか
自身の経験を踏まえてちょっと
考えてみました。

お酒のつまみとは


f:id:gx2nkxug426:20161228193047j:plain:w400


お酒のつまみと聞いて
あなたはどのようなイメージが
湧くでしょうか。

私の頭の中のイメージでは
幅広い分野の食べ物?

と言った感じでしょうか。


『つまみ』という言葉の印象にある
ように、どこに居ても、手軽に食べれる物
そんな食べ物を指しているような気がします。

例えば 昔ならスルメがそうかなと
思いますし、またそれ以降なら
『スナック菓子』もそれになるのかなと
思ったりします。

それが私の中でのお酒のつまみの
イメージです。

というのも過去、地元の団体の
飲み会ではよく『スナック菓子』
を食べていた時期があったから
なのです。

お酒のあてとは


f:id:gx2nkxug426:20170121140138j:plain:w400


で、お酒のつまみと同義語のように
使われる『お酒のあて』についてですが

このお酒のあては「酒の肴」
と同じ意味で使われているようです。

お酒のつまみもそれらも
意味はほとんど変わらないと思いますが、

私のイメージとしては
どちらかと言うとこの『お酒のあて』は

誰かが直前に調理したものが
そうなるのかなという印象があります。

例えば夜の飲食店を訪れた場合
必ずお通し(突き出し)というものが
出されますが

そういった時に調理された
野菜のおひたしなどが出てきた場合は
酒のあて(肴)と感じますし

またスナック菓子のように
すでにどこかで作られていた物を
出された場合は 『おつまみ』と

そう私は感じてきました。



<スポンサーリンク> 


まとめとおすすめ


以上私の経験から感じてきた
ことを前提に述べてみました。

お酒のつまみとあての違いは
ほとんどないに等しいのですが
私の経験上ではちょっと違った
ものになると言う感じです。

私は福井県在住なのでこの考え方は
その地域性とかが、影響しているかも
知れませんので正しいかどうかは
何とも言えません。

例えば、東京都にお住まいの方の
意見では、また違ったものになるかも
知れませんしね。

また『酒のあて』という言葉は
近畿圏しか使われていないようです。

因みに日常私の周囲では大体が
酒のあてとか肴という言葉が使われて
いるように思います。

家で食べる私のおすすめ酒のおつまみ

① スルメスティック

やめられないとまらない
かっぱ海老せん以上!

絶対的のおすすめですよ


② サッポロポテトバーべQ味

子供の頃からも変わらないこの旨さ!

③ ベビースターラーメン

これも食べ出すと とまりません!