yellow card

yellow cardは 福井県の話題を中心にお伝えしています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

セイコ丼のレシピと作り方!真似て作るまねだせいこ丼で大丈夫?

期間が短いからこそ 味わい深いものがあるとしたら 地元福井県ではやっぱりこれ ズワイガニの雌ガニ「セイコガニ」です! 地方地方で呼び方は違いますが その人気は全く疑う所がありません。 ここではセイコ丼に魅せられた 私が、見様見真似で作ったセイコ丼…

鶏の軟骨と言えば部位は膝?!食べ方や焼き方も案内します!

焼き鳥屋さんや居酒屋さん で食べる軟骨には「やげん」と「膝」、 2種類ありどちらも美味しいですね。 特に軟骨の唐揚げってホント 美味しいと思いませんか コリコリした食感と ジューシーな脂が何とも言えません! もう病みつきになりました♬ そんな唐揚げ…

しめ飾りの玄関やドアへのつけ方や位置はこちらで案内!

古くから歴史のあるしめ縄。 そのしめ縄を、より着飾った 形にしたものが『しめ飾り』です。 最近ではオシャレなしめ飾りも 多く出てきていますので 気になる方は多いと思います。 縁起もかねてオシャレに玄関を 飾ってみたいと思うのは私だけでは ないでし…

近江町市場でカニ面を食す!あまつぼで金沢名物を堪能すれば!

年柄年中楽しむ事が出来る 金沢おでんが人気急上昇中です! その金沢おでんと言えば 梅貝、車麩、ふかしなどの具が 代表格ですが 冬限定で大変人気のある具材が 一つあります。 そうそれがここで 紹介するカニ面です。 近江町市場にある老舗居酒屋 あまつぼ…

甲羅組ずわいガニの食べ方はかに読本で!口コミしてみました!

福井県敦賀市の越前かに職人 甲羅組の冷凍蟹の評判がいいです。私は楽天スーパーセールを 利用して試しに買ったみたんですが結構美味しかったので リピートしてみました。1度目は茹で蟹、2度目はカット 生ずわに蟹を購入してみました。また食べ方や解凍の…

水道民営化はいつから?コンセッション方式はデメリットばかり

この7月に衆議院を通った 水道民営化が今大きな問題に なってきました。水道民営化が現実になると その場合コンセッション方式が採用 されるようですがこのコンセッション方式って デメリットが多いようです。問題が山積みの水道民営化は 早くていつからにな…

ガサ(ガス)エビとは幻のエビ!旬の時期や食べ方まで案内します!

私の地元福井県で幻のエビと 呼ばれるガサエビがあります。それは越前エビとも呼ばれ 食通の方には大変人気があります。またそのガサエビですが 同じ北陸地方でも石川県や富山県 ではガスエビと呼ばれています。ここでは その幻のエビの正式名称や 旬の時期…

チェーン義務化いつから?その場所や対象区間でスタッドレスのみも罰金!

国土交通省は、大雪時の 交通渋滞や立往生を防ぐため、指定する区間においてチェーン 装着を義務化する方針を発表しました。そのチェーンが義務化される場所は 過去に立往生が発生した区間が対象 になるのですがまず手始めに一般道から高速道路など 含めて20…

せいこ丼ならまつ田へ 海のアイドルに魅せられて!

海のアイドル、福井のアイドル まつ田のせいこ丼の季節が今年も やってまいりました ~越廼の壮大な海をバックに アイドルまつだせいこ丼がインスタ 映えします!ここでは、まつ田せいこ丼の 魅力に迫りつつ、体験談も紹介 いたします。

『長兵衛』敦賀の海辺で優雅にランチ!せいこ丼や海鮮丼を食すれば!

敦賀市の半島の東側、湾内を望む 海辺の宿長兵衛にランチタイムに 訪問してみました。晴れ渡る空の1日でしたが 秋から冬へと移り代わるこの時期 なんだか寂しくもあるのですがこの時期の福井県は季節限定のメニュー せいこ丼で賑わう季節でもあるの です!…

『せいこ丼』を堪能! 福井市や越前から敦賀までご案内!

福井県冬のグルメと言えば ズワイガニの雌セイコ蟹ですよね。生態系を守るために 毎年11月~12月の短い期間しか 獲る事ができませんがそれ故に大変人気があります。そのセイコ蟹を使ったセイコ丼を 食べられるお店を地域事にまとめて みました。福井市や越前…

男はつらいよの動画を48作無料で視聴するならYouTubeでは無理?!

映画『男はつらいよ』全48作を 一気に視聴したい!できるなら無料でしたいと思うのは 私だけではないはずです。しかし動画共有サイトのYouTube で無料視聴するのは難しいですよね。

窓サッシの掃除でカビも簡単に落とす方法ってある?

元業界に居た私なので 言える事があるんですが実は窓ガラスの掃除って 非常に簡単にできるんです。一方の窓のサッシレールの掃除って ほんと難しくて大変なんです。時間をかけた割に綺麗にならないし プロでも嫌がる仕事なんですよね。ここでは窓サッシのレ…

鶏皮をカリカリに焼く方法のポイント3つ!せんべいって難しい?

焼き鳥の鶏皮って なぜあんなに美味しいんですかね!外をカリっと焼き上げると 半端ない旨味ですよね!この最近、実際に鶏皮を フライパンで焼いてみました。その経験を踏まえて 鶏皮をカリカリに焼く方法の ポイントをまとめてみました。

焼きトンの『てっぽう』ってどこの部位?食べ方や焼き方も紹介!

そこらへんの焼き鳥屋さんでは なかなか食べる事の出来ない 『てっぽう』と言うメニューを ご存知でしょうか。実はこの『てっぽう』は鶏肉ではなくて 豚肉のある部位を使ったメニューなんです。『てっぽう』のような 豚肉を串に刺して焼いたものは 焼きトン…

スクイジーの使い方と持ち方のコツを掴む!ピカピカの窓ガラスで気分も爽快!

お掃除業界も日進月歩、 用具や洗剤そしてノウハウも どんどん新しくなってきていますね。元掃除業界で働いていた 私なりに、スクイジーの使い方や 持ち方、コツなどを紹介したいと 思います。

豚トロの焼き方・フライパンで野菜炒めガーリック風味を作ってみた!

やきとんでも有名な豚の首肉 豚トロをフライパンで焼いてみました。豚トロって脂がかなり多いですから 野菜と一緒に食べる方が食べやすいと 思います。今回作ってみたのは 豚トロの野菜炒めガーリック風味です。 男の料理なのでかなりざっくりですが 参考に…

クスリのアオキ 肉が安い理由はこれ!スーパーの年商を超えるのは明日かも?

クスリのアオキなど ドラッグストアの勢いが止まりません。私の住む福井県や滋賀県、 岐阜県石川県にはどんどんと大型のドラッグストアが進出しています。その中のひとつ クスリのアオキでは早くから 生鮮食品を取り扱っていますが牛肉をはじめ鶏肉、豚肉が …

矢切の渡しの駐車場ここ! 松戸側にも行って寅さんばりに眺めてみた!

映画『男はつらいよ』に 必ずと言っていいほど 出てくるのが江戸川の河川敷です。寅さんが堂々と土手を 歩くシーンが素敵ですがその江戸川の河川敷には 松戸側と柴又側を船で結ぶ 矢切の渡しがありますよね。細川たかしさんの 曲でも有名な矢切の渡しですが…

八幡製鉄所の見学レビュー!個人は眺望スペースか東田第一高炉で!

2015年世界分化遺産に認定された 「官営八幡製鐵所」明治34年の創業以来、日本の産業を 根底から支え続けてきた 北九州市にある八幡製鐵所です。その素晴らしい八幡製鐵所の見学を 個人的にしたいと思っている方も多いと 思います。その見学方法の情報をまと…

エンガワの部位とは? 魚や鶏や牛でも共通する事って一体何だろね?

回転寿司でも焼肉でも そしてまた焼き鳥にもある正体不明の部位エンガワとは? 一体どの部分の事を指しているの でしょう。魚、鶏、牛それぞれにある エンガワについて紹介したいと 思います。

コブクロは豚肉のどこの部位?食べ方や焼き方も解説!

焼き鳥屋さんで豚肉を 食べる場合ってありますよね。そんな時どんな部位の肉を 食べていますか?私の住む関西地域では 豚の内臓を食べられるお店って あまりないです。しかし関東などの焼きとん屋さん ではコブクロという美味しいお肉が 食べられるようです…

家でする焼き鳥の焼き方はグリルやコンロどれが一番!?

仕事に疲れて自宅に帰る、 そんな時、ビールと一緒に焼き鳥を 食べたくなる時ってありませんか?ここでは家でする焼き鳥の方法 についてまとめてみました。一般的なグリル焼きから フライパン、ホットプレートまで メリットデメリットなども踏まえて 解説し…

豚トロの部位はどこに?食べ方や焼き方もこちらで紹介!

トロって言葉自体良く使われる ようになってきた今日この頃ですがスーパーでも良く見かける 豚肉の豚トロ(とんとろ)この豚肉の豚トロ(とんとろ)の 部位はどこになるのかまた脂が多く霜降りの状態の この豚トロの焼き方や、食べ方に ついても紹介していき…

刺身のつまの種類や食べ方について!緑や紫と色鮮やかさに惹かれた!

日本独自の食文化のひとつ刺身 には必ずと言っていいほど つまやケンがついてきますよね。ここでは、そのつまの種類や食べ方に ついて紹介してみたいと思います。是非、家庭で食べるお刺身にも付けて みてください!

ハツモト(心残り)焼き鳥の部位はこれ!脂汁したたる最高の味覚はここ!

鶏の心臓にあたる部位のハツって 食べられた事はありますか?ハツは一度食べると病みつきに なりそうな希少部位なんですがそのハツとレバーの繋がる部分に ハツモトと呼ばれる部位があります。大変脂の、のったジューシーな部位で 焼き鳥屋さんでも心残りと…

鶏レバーは血抜き下処理しないでいい!プロは湯引きで下処理する!

焼鳥屋さんで食べるような 柔らかい鶏レバーを自宅でも 食べてみたいですよね。血抜き下処理はほとんどしなくても 大丈夫です。さっと湯引きして 美味しい鶏レバーを味わいましょう。湯引きから串打ちそして 焼き方まで解説していきます!

焼き鳥のシロの部位はどこ?テッポウとの違いは!?

地元福井県でも有名な 焼き鳥屋さん『秋吉』その中でお馴染みの メニューとして『シロ』があります。タレ味がホント旨いですよね!見るからに白い感じのする この焼き鳥シロですがさて、これって一体全体 鳥のどこの部位になるのでしょうかまたテッポウと言…

ハツ焼き鳥の部位や下処理から串の刺し方まで解説します!

焼き鳥のメニューのひとつ 希少部位のハツについてです。なんだか聞きなれない言葉ですが そのハツの部位はどこか焼く前の仕込みから 美味しい食べ方まで紹介したいと 思います。

親鳥を柔らかくする方法!お肉柔らかの素で時間短縮できた!

焼き鳥の名店秋吉で 人気のメニュー『純けい』ほんまに旨いですわ!その純けいって卵を産ま なくなった雌鶏の事なんですがスーパーでも親鳥として 売られていますよね。柔らかい肉の若鳥と比べると お肉は固めですが食べると美味しいのはこちら 側と言われて…