yellow card

yellow cardは 福井県の話題を中心にお伝えしています。

セイコ丼のレシピと作り方!真似て作るまねだせいこ丼で大丈夫?

スポンサーリンク

期間が短いからこそ
味わい深いものがあるとしたら


地元福井県ではやっぱりこれ
ズワイガニの雌ガニ「セイコガニ」です!


地方地方で呼び方は違いますが
その人気は全く疑う所がありません。


ここではセイコ丼に魅せられた
私が、見様見真似で作ったセイコ丼


名付けて 『まねだせいこ丼』の
レポートになります。


私なりですがレシピから作り方まで
案内したいと思います!

セイコ丼のレシピ

  • セイコガニ 2尾

比較的小さいものでも2尾あれば
量に問題ないです。女性の方でも
十分な量になります。

  • いくら   適量

もちろん無くても問題ないですが
あると見た目が引き立ちますし
飽きがこないので美味しく召し上がれ
ますよ。

  • ご飯   適量

好みの分量を用意しましょう。

  • カニ酢 小さじ1~2杯

無くても全然問題ないですが
少し味付けに用意しておくといいです。

  • 刻み海苔 少々

海鮮丼でもそうですが刻み海苔は
海鮮食材の旨味ををひきたてるので
是非用意してください。

また刻み海苔でも味が淡いものがある
ので、なるべくなら味の濃いものが
良いと思います。

  • 刻みネギ 少々

ネギの渋みが外子、
内子の旨味をひきたてます。

  • その他

飾りつけと言う意味でも
刺身のつま を用意しておくと良いです。

大葉、カボス、レモンなど

remon.xn--u9jwcwdulia6bt1d0281m.asia


<スポンサーリンク> 


セイコ丼の作り方


f:id:gx2nkxug426:20181231160201j:plain


それではさっそく作っていきましょう。


今回用意したセイコ蟹2尾。
実は冷凍ものです。


と言っても通販で買ったものでは
なくて地元のスーパーで買ったものです。


なので冷凍と言っても
通販のものとはかなり状況が違うんです。


少しでも日持ちさせたい地元の人の
ために用意した冷凍ものです。


とりあえず冷蔵庫で自然解凍しました。


1.

f:id:gx2nkxug426:20181231132419j:plain

まず最初に、丼にご飯を入れておきます。

何故かと言うと ご飯が温かすぎると
美味しく感じないからです。
remon.xn--u9jwcwdulia6bt1d0281m.asia


そしてカニ酢 小さじ一杯くらいを
全体的にサラッと上からかけておきます。


2.

f:id:gx2nkxug426:20181231124723j:plain

ではいよいよカニを捌いていきます。
まずは外子の部分をとりはずします。

f:id:gx2nkxug426:20181231124734j:plain


3.

f:id:gx2nkxug426:20181231125654j:plain

続いてはカニの足を外します。
えいやーっ で右と左の脚全部を
内側に曲げます。簡単に足がとれます。

f:id:gx2nkxug426:20181231125705j:plain


4.

f:id:gx2nkxug426:20181231131526j:plain

甲羅にある この先端の部分を
親指で押し(掴んでむく)て外します。


5.

f:id:gx2nkxug426:20181231130131j:plain

ガニと呼ばれる
えらの部分を取り除います。


呼吸により雑菌などが付着して
いるかも知れないので食べない
ようにしてください。


6.

f:id:gx2nkxug426:20181231133352j:plain


カニの胴体とカニ足を別々にして
カニ足のひとつひとつから
身を取り出します。


このあたりで切っておいて
スリコギ棒で押し出します。


※今回冷凍のものを使った為なのか
うまく押し出せませんでした。


ハサミで殻を切って中をよく見てみると
カニ身がまだ殻にひっついている所が
所どころであるようです。


『なるほど・・・』


うまく押し出せるとその状態で
丼にのせるつもりでしたが
出来なかったので普通にカニ身を
ほじくりかきだしていきます。


これが今回の作業の中で一番
時間がかかった所でした。


7.

f:id:gx2nkxug426:20181231132223j:plain

胴体の部分は真横に包丁を
入れて上下に切り分けます。

横から包丁を入れて半分くらい
切れたら そのまま胴体事立てて
縦に包丁をおろすと切りやすいです。

切れたら身を取り出していきます。


8. 

f:id:gx2nkxug426:20181231132357j:plain

ご飯がそれなりに冷めてきて
いるので刻み海苔を乗せます。


9.

いよいよセイコ蟹の身や
内子や外子、カニ味噌を
のせていきます!


甲羅ものせて演出していきます!


そしてイクラも甲羅の中に
入れてみました!
※好みで具にもカニ酢をかけて下さい。


さあ どうなったでしょうか!



<スポンサーリンク> 


まねだせいこ丼の完成


f:id:gx2nkxug426:20181231144643j:plain


完成まで1時間ほど
かかっていしまいましたが


どうにかこうにか見様見真似で
せいこ丼が完成しました。


『疲れた。。。』


刺身に使うつまなどを用意するの
を忘れてしまったので色合いが
もう一つなので


最後に金沢金粉を
少しちりばめてみました。


そしてその日作ったカニ汁
一緒に食べてみました!


f:id:gx2nkxug426:20181231154515j:plain


まとめ


以上、真似て作った
まねだせいこ丼のレポートを
終わります。


作業工程など全体的に
クオリティには改善の余地あり
ですが


やっぱりセイコ丼は
何とも言えない旨味がありました!


特に今日は外子のプチプチ感が
妙に美味しく感じました。


また 初めて作った割には
ましなほうだと思いましたが


よーく見てみると
手順4を忘れていたようです。


セイコカニ2尾のうち
1尾その工程を忘れてたみたいで・・・・