yellow card

yellow cardは 福井県の話題を中心にお伝えしています。

魚介-知識

甘鯛のうろこで松笠焼きとは?作り方を動画でも案内してみた!

甘鯛は私の地元では 若狭ぐじとも言って ひとつのブランド品として たいへん重宝されている魚です。 一度食べたら、もう一度食べたい! そう思う素晴らしい食材なんです。 その素晴らしい食材の甘鯛を 自分の家でうろこ焼きしてみました。 このうろこ焼きは…

兜焼きとは鯛が有名?作り方や食べ方はシンプルイズベスト!

兜焼きとは魚の頭を焼いた 豪快な料理のことです。 鯛、まぐろ、ぶりの頭が よく使われるこの料理ですが、 特にまぐろの兜焼きは豪快です。 ここではまず兜焼きの その由来についてや、 作り方や食べ方についても 紹介したいと思います。

ガサエビの人気レシピと食べ方は味噌汁や刺身に有り!幻の味とは・・・

北陸の名物グルメで 幻のエビと噂されるガサエビ 見た目は悪いが味は一級品です! 『エビは見かけによらない』 って言葉があったと思いますが? このエビの代表的な食べ方で ある刺身や味噌汁について そのレシピ、作り方の 手順などを紹介したいと思います…

白エビ刺身の食べ方は剥き方が大変ってホント!?

薄紅色に透き通り輝く その姿はまさに海の宝石 日本全国の中で富山県でしか 獲る事が出来ないと言われる 希少な白エビ その白エビは全長わずか 5~8センチですが その小さい身には意外にも 甘味がたっぷりと含まれいて 伊勢海老や甘海老の それ以上とも言わ…

のどぐろの一匹の値段の相場を考えてみた!相場って何なんだっけ?

のどぐろの値段は他の魚と 比べても相場が高いですよね。 だから、そうそう口にする事って 出来ないな と感じる人も多いみたいです。 ここでは高級魚と言われるその 「のどぐろ」一匹の値段の相場に 迫ってみました。 また そもそも相場ってどういう意味 な…

刺身の値段を考えるとスーパーでは柵を買おう!but グラムいくら違うんだろ?

その日その日の仕入れ値に 関係してくる刺身の値段について 色々と調べてみました。 刺身の種類も色々ありますが とりあえず良く食べるであろう 鰤(ブリ)をとりあげて考えて いきたいと思います。 また刺身で買う場合と柵(ブロック) の場合とでどれくら…

炙りサーモンをフライパンで作る!焼き過ぎた場合はこれしかない?

魚の刺身の炙りは トーチガスが基本ですが フライパンでも似たような 事が出来ないかとチャレンジ してみました。 フライパンの場合炙ると言う よりも焼くって感じになるので 焼き魚になってしまう場合も ・・・ てかそうなってしまいました! でその後どう…

のどぐろの刺身って値段なんぼ!?一切れで計算してみた。

山口県や島根県や石川県など 日本海側で水揚げされる事の多い 高級魚のどぐろ 脂の乗りと甘味が特徴の のどぐろの刺身って本当に 旨いんですよね! そののどぐろの刺身って 大体いくら位で食べられるのか 気になったので 私なりですが値段を調べてみました。…

『のどぐろ』の下処理方法こちら!塩焼きグリルも動画で案内します!

なんとも言えない甘味が 魅力の高級魚のどぐろ 最近は家庭で食べられる人も多く なってきたのではないでしょうか ここではこの「のどぐろの」 下処理方法や塩焼きについて 紹介していきます。 また美味しく食べるための 熟成という方法についても 調べていま…

刺身の炙り 作り方3つの方法!バーナーからフライパンまで案内!

刺身の炙りを家庭で簡単にできる 3つの方法について案内します。 バーナーからフライパン、グリルと その作り方についてまとめてみました。

刺身のつまの種類や食べ方について!緑や紫と色鮮やかさに惹かれた!

日本独自の食文化のひとつ刺身 には必ずと言っていいほど つまやケンがついてきますよね。ここでは、そのつまの種類や食べ方に ついて紹介してみたいと思います。是非、家庭で食べるお刺身にも付けて みてください!

あごだしとは何で人気なの?その理由やあごの由来は江戸時代から続いていた!

海鮮丼のタレにも含まれている 『あごだし』をご存知でしょうか?あまり出汁には興味のない私でしたが 聞きなれない出汁の名前が 非常に気になりました。あごだしとは何の事なのか、そしてまた 何で今人気があるのか そして言葉の由来なども調べてみました。

スーパーでイカの刺身を買う!美味しい種類6選こちら!

スーパーでイカの刺身を買いますが あなたは何気なく買っていませんか?そういう私も実は何気なく買っている 一人でした。イカの刺身も時期によって様々な種類が スーパーで並んでいます。ここでは美味しいと評判のイカ5つを選び それぞれ紹介してみたいと思…

海鮮丼とちらし寿司の決定的な違いは2つ? 意外な事実を知ると納得!

海鮮丼とちらし寿司の違いって何なのかな??なんて検索される方って結構多いようです。私なんかですと『海鮮丼とちらし寿司』 全然違うでしょ!って思うのですがそもそも海鮮丼とちらし寿司が同じに見える 又は、思える原因がどこかにあるようです。ここで…

海鮮丼のご飯は温かいのと冷たいのどっちが好き?結論はこれ

さてここでは海鮮丼のご飯について 少々語ってみたいと思います。いつも何気に食べている海鮮丼のご飯 ですが温かいものから比較的冷たいものまで また酢飯から素飯までとその飲食店でかなり違ってきているようです。温かいのと冷たいのとどっちが良いのか …

一番マグロとはその意味を調べてみる。最高のマグロとは一体!?

一番マグロと聞いて何を想像しますか 一番高い値段のマグロ、それとも一番大きい マグロという意味?一番マグロとはどういう意味なのか私なりに 調べてみました。

白身魚の刺身 見分け方は難しいので画像をつけました!

白身魚の刺身ってあっさりしていて 本当に食べやすいですよね♬ここでは白身魚の刺身を見分けられる ように画像で紹介していみました。私なんぞ海鮮丼を食べるたびにこの刺身 って何ですか?と店員に尋ねること度々です。

セコガニの食べ方は味噌汁が一番!めんスープで更に濃厚味に!

今年もカニのシーズンになりましたね♬ 近くのスーパーで松葉ガニの雌ガニ、セコガニを1杯580円(税抜き)で 買ってきて味噌汁にして食べてみました。味付けはめんスープを使って更に濃厚味 にしてみるとグンと味がよくなりました。

紅ズワイガニの鍋の食べ方 海老とホタテも入れて濃厚にしてみた!

ズワイガニと同種でありながら 沢山とれるが故に市場で安く売られて いる紅ズワイガニ。その紅ズワイガニでカニ鍋をしてみました。 海鮮鍋なのでついでに甘えびやホタテも 入れてみたらかなり濃厚なスープになりす ぎましたが美味しく食べることができました…

養殖と畜養の違いにピンサバも関係!鯖の乱獲で忍び寄る危険回避

養殖の魚と言えばブリや真鯛、サーモンにマグロ などが有名なところですがその養殖方法には実は大きく分けて2種類の方法が あります。一般的に養殖と聞くと稚魚から育てていくイメージ ですが、幼魚から育てていく畜養という方法も養殖の 一つの方法になっ…

刺身の種類や見分け方を 画像付で理解していこう!呼び方って色々あるよね

人それぞれ、好きな刺身ってあると思います。私の場合、昔っから大のハマチ好きで 刺身と言えばハマチとうイメージがついて いました。けれどハマチって出世魚ブリの成長過程での 呼び名であって実は全く一緒の魚なんですよね。そのように呼び名が違うだけで…

スーパーで新鮮な刺身を見分ける方法考えてみるが旨い刺身にありつけたのか?!

私たちが刺身を食べる場合、そのほとんど の場合が切り身として売ってあるものを スーパーで買うことになると思います。よっぽどでない限り、鮮魚を自分でさばいて 刺身にすることなんてないと思います。普通に考えて鮮魚の場合と刺身にした場合 とでは新鮮…

ゴマフグとショウサイフグの交雑種が氾濫!原因は地球温暖化にあり!

近年増加していると言われる雑種フグが 今問題になっています。日本海側で生息するゴマフグと 太平洋側で生息するショウサイフグその2種類のフグの雑種が今急増している というのです。そしてこの雑種フグはなかなか 見分けが付きにくく、間違って市場に 流…

アニサキス症の予防法に正露丸!量はたった3粒で充分だった!

日本の食生活において魚類の生食が普通 に行われております。 日々の食生活の楽しみの一つとなっており お刺身や海鮮料理など食卓を彩りますがそんな中、ここ最近よく話題にあがる 「アニサキス症」が脅威となってきました。

海鮮丼のタレ市販を買って味見してみたら深い甘味があった!

海鮮丼や刺身を食べる時に必要となる 大切な調味料の醤油。その醤油に様々な物をブレンドしたり して自分なりにタレを作ったりするのも 楽しみのひとつになるかも知れません。もちろん自宅での話になりますが。

海鮮丼の食べ方 醤油はかけてよしつけてもよし!

海鮮丼を初めて食べる時迷うことがひと つあります。目の前に出された豪華なそ の丼ですがその丼の上にちょこっと『わさび』がの っかっています。ここで?と悩んでしま います。タレや醤油はテーブルなどに別に用意さ れてはいます。では それをそのまま丼…