yellow card

yellow cardは 福井県の話題を中心にお伝えしています。

兜焼きとは鯛が有名?作り方や食べ方はシンプルイズベスト!

スポンサーリンク

兜焼きとは魚の頭を焼いた
豪快な料理のことです。


鯛、まぐろ、ぶりの頭が
よく使われるこの料理ですが、
特にまぐろの兜焼きは豪快です。


ここではまず兜焼きの
その由来についてや、
作り方や食べ方についても
紹介したいと思います。

そもそも兜焼きとは


f:id:gx2nkxug426:20190303133735j:plain


魚の頭を焼いた料理で特に
マグロの兜焼きは見た目が豪快!


一般的には鯛やまぐろ、ぶりが
よく用いられていますが
特に鯛の頭が美味しいです。


魚の中でも特に鯛は頭の骨が
堅いことで知られており
味もいいことで知られてい
るんです。


またもちろんですが
それ以外の魚の頭を
焼いて食べるのも兜焼きになります。

兜焼きの由来は


兜焼きの由来はどこから
くるものなのか


気になって調べてみると、


それは
『魚の頭を兜に見立てた』


そういう事からこの
兜焼きになったようです。


ではその兜って


そもそもどんなもの
かと言うとこの


昔の武士が敵の攻撃から
身を守るために頭にかぶっていた
ものの事です。


鎧とか兜とか昔の時代劇に
よく出てきますよね。


魚の中でも特に鯛は頭の骨が
堅いことで知られていますが
味もいいことで知られています。


人間でも『頭の固いやつやな』
って言われる人がいますが^^;


魚で頭が固いのは鯛なんです!


で、一般的には
鯛の頭を焼いた料理を兜焼きと
呼ぶようですね。



<スポンサーリンク> 


兜焼きの作り方


f:id:gx2nkxug426:20190303132108j:plain


では兜焼きの
作り方について案内していき
たいと思います。


魚まるごと一匹買った場合は
普通に3枚おろしします。


頭だけの部分が出来るので
その魚の頭を半分に割ります。


それを兜割りといいますが
慣れてないと危ないので


出来ればスーパーで
『あら』として出ているものを
買ってきて兜焼きすると良いでしょう。

兜焼きの手順


1.

頭を水洗いで綺麗にします。


2.

キッチンペーパーなどで水気を
拭き取ります。


3.

生臭さを出来るだけなくし
たいので、両面に塩をふりかけます。


※塩分濃度と浸透圧の関係で
身の中にある臭みが水分と一緒に
出てきます。


約20分程くらいそのままにしておきます。


4.

そうしたら続いて
水でさっと洗い流します。


再度、キッチンペーパーで水気を
拭き取ります。


5.

今度は味付けとしての
塩を両面にふりかけます。


そうしてから
魚焼きグリルで焼いていきます。


まずは皮目を上にして焼いていきます。
火加減はなるべく弱火がいいです。


6.

10~15分くらい様子をみて
焦げ目が付いてきたら裏返します。


更に弱火で約10分くらい様子を
見ながら焼き上げて出来上がりです。

レンコ鯛で兜焼きしてみた


f:id:gx2nkxug426:20190303132139j:plain


兜焼きで何が一番旨いかと
言ったらやっぱり魚の目の
周りにあるプルプルした
コラーゲン。


病みつきになるくらい美味い
んですよね~ これが


また聞く所によると目玉まで
食べる方もいるとかで・・・


凄すぎる!


さて、今回は地元のスーパーで
やや小さめのレンコ鯛を買って
みました。


買ってきたのは
上の画像のように開きになった
ものです。


でも頭の部分まで半分に
なってないのでこれも半分に
せなあかんわけですが・・・


なかなか兜割りって難しいんです。


もちろんこの状態だと
頭だけを切っても


頭をまな板の上に真っすぐ
立てる事ができないから
兜割りは無理。


まあその事も考えて
買ったんですけんども


という事で
今回はキッチンバサミで
やってみました。


まあ一般的なハサミなんで
そんなに強くはないんですが


無理やりやっちゃいました。
かなり我流に強引に。


後になって調べてみると
魚の調理にも使える便利なハサミも
あるみたいです。☟

jigging-soul.com


<スポンサーリンク> 


キッチンバサミで兜割り


f:id:gx2nkxug426:20190303132256j:plain


で切れたのは切れたんですが
こんな感じ 真っ二つにはいきま
せんよね。


まあ これでも焼くことさえ
出来れば、食べれるのですから


よしとしましょう!



その後はさきほど紹介した
手順に沿って作っていきました。


f:id:gx2nkxug426:20190303132401j:plain


魚の焼き方ですが
IHクッキングヒーターを
利用して焼いていきました。


準備として一度グリルを
13分ほど温めておきました。


f:id:gx2nkxug426:20190303132416j:plain


で焼き時間や加減ですが
弱火で表、裏、9分くらいで
やってみました。


今回はじめて焼いたので
よく解らない事が多いので


ざっくりとそんな感じです。


f:id:gx2nkxug426:20190303132501j:plain


出来上がりがこんな感じです。
結構部分的に外側が焦げて
いますけど


意外と身のほうは
そんなんじゃなかったです。


もう少し中に火を通しても
良かったかな ・・・

食べ方は塩焼きで


今回はシンプルに塩焼きで
食べてみました。


というかレシピ自体が
わからんのですが。↓


間違いのない食べ方って
やっぱり塩焼きでしょう!


レンコ鯛自体もそんなに大きく
ないしそれも頭の部分なんで


食べれる身って
ほとんどないんですけど


f:id:gx2nkxug426:20190303132724j:plain


それでも骨と骨の間にある
身って食べてみると何とも
言えない旨さがあるんですよね・・


f:id:gx2nkxug426:20190303132837j:plain


もちろん目の周りの
コラーゲンもプリプリで
とける舌ざわりが快感!


f:id:gx2nkxug426:20190303132905j:plain


鯛が何かを叫んでいるような
ムンクの叫びに見えてきた・・・

兜焼きの食べ方まとめ


今回は兜焼きをグリルで
グリルでやってみましたが
もちろんフライパンでやるのも
良しです。


フライパンの場合ですと
お酒を使って蒸すように
焼いて食べる方法が人気
あるみたいですね。


この方法だと味付けは
いろいろと試せそうです。


またハープなどを使ってみても
良いと思います!