yellow card

yellow cardは 福井県の話題を中心にお伝えしています。

炙ると美味しいもの魚介食材12選! 炙る方法もこちらで案内します!

スポンサーリンク

お寿司屋さんの炙り寿司って
大変人気がありますよね。


脂っこさとか、刺身の生臭さ
とか、炙る事で劇的に無くなります。


私は鯖系がちょっと苦手
なんですけど、しめ鯖の炙りを
食べてから考えが変わってしまいました。


箸が止まらないと
言ったら分かりやすいかな!


本当に旨かったんです。


ここでは炙ると美味しい食材
魚の刺身からその他のものまで
紹介したいと思います。


また3つの炙り方についても
案内していきたいと思います。

炙ると美味しいもの魚介


お寿司のネタでも有名ですが
炙ると美味しいもの
魚の刺身などを紹介していきます。

マグロ(トロ)の炙り

f:id:gx2nkxug426:20190110200713j:plain

サーモンの炙り

f:id:gx2nkxug426:20190110201034j:plain

秋刀魚の炙り

f:id:gx2nkxug426:20190109235804j:plain

甘鯛の炙り

f:id:gx2nkxug426:20190109235634j:plain

のどぐろの炙り

f:id:gx2nkxug426:20190110200907j:plain

えんがわの炙り

f:id:gx2nkxug426:20190111192519j:plain

鰹の炙り

f:id:gx2nkxug426:20190110195614j:plain

鱧の炙り

f:id:gx2nkxug426:20190110200037j:plain

しめ鯖の炙り

f:id:gx2nkxug426:20190111192806j:plain

鯛の炙り

f:id:gx2nkxug426:20190110200256j:plain

つぶ貝

f:id:gx2nkxug426:20190109235005j:plain

ホタテ貝

f:id:gx2nkxug426:20190110200433j:plain



火で炙ることにより
余計な脂が引き出される事で
より食べやすくなるのが魚の炙り料理。


特にトロやサーモンなどは
脂分が多いですよね。


トロはほんと美味しいんですが
その脂の多さにびっくりします。


でも炙る事によってさっぱりとする
ので食べやすくなるんですよね。


炙った魚を生姜醤油やニンニク醤油
で食べるとまた違った味わいが
あります。


例えば、のどぐろなどですと
その皮の食感と香ばしい香りを
同時に楽しむ事ができますよ。



<スポンサーリンク> 


美味しく炙る3つの方法こちら


『魚の皮は炙ると美味い!』


魚の美味しい部分って
やっぱり皮と身の間の
皮ぎしですよね!


「そう思いませんか?」


魚の炙り料理をする場合は
生食OKの魚を用意して
皮の部分を必ず残しておきましょう。

ガスバーナーでの炙り方


脂質の多い魚は
炙ると皮が剥がれやすいです。


ですので魚を炙る場合
どんな魚でも最初に刺身に
しておいたほうが無難です。


切っておいてから炙る。


また炙る時の事ですが
切った刺身は皮だけを炙れるように
すきまなく並べ直してください。

余計な所まで炙る事の
ないようにしましょう。

グリルの炙り方


続いて家庭用のグリルで
魚を炙る場合についてです。


炙ると言うのは普通は具材を
直接火に近づけて


その表面に軽く焦げ目を
つける感じのものを言いますから


グリルで炙ってのはちょっと
意味合いが違うのかなと思いますが


それでも普通に刺身を食べるのと
はまた違った風味を楽しめます。


グリルで炙る場合は熱の入りすぎ
に注意してください。


なのでグリルを予め温めておいて
その予熱だけで炙る方法が一番
安心。


また


ネタを冷凍にしてからグリルで焼く
方法があります。


この方法では
焼き過ぎる事がまずないので
安心して炙ることができます。

ガスコンロでの炙り方


ガスバーナーやグリルが
ない場合、ガスコンロでもできますよ。


例えば七輪用の小さな網を用意して
その上にネタをのせます。


そうしてからコンロの火に近ずけて
炙っていく方法です。


もちろん網は熱くなるので
トングや菜箸を利用して持ってください。


また串があれば食材を串に刺して
串焼きの様に炙っても良いです。


その場合、手が火傷にならないよう
長めの串を使う事と、軍手を必ず
使用してください。



<スポンサーリンク> 


まとめ


以上簡単でしたが
炙ると美味しいもの魚介食材
12選の紹介でした。


刺身と言えども表面を炙る事で
また違った味わいを楽しむ事が
できます。


簡単なアレンジレシピですが
なかなか奥が深いですね♪


また炙り方も様々ありますが
どうか怪我や事故のないよう
安全に努めてもらいたいと
思います。


では ありがとうございました。