yellow card

yellow cardは 福井県の話題を中心にお伝えしています。

北陸新幹線のルート地図はこちら! 小浜から京都、京田辺が有力になった!

スポンサーリンク

与党検討委員会は北陸新幹線
敦賀以西ルートについて敦賀から
新大阪までを

敦賀ー小浜ー京都ー京田辺ー新大阪の
ルートでおおむね決定されたようです。


今後は20日の与党整備新幹線建設推進
プロジェクトチームで最終的に決定する
見込みとなりました。

その北陸新幹線敦賀以西ルート地図を
分かりやすく作ってみました。

小浜ルート地図


f:id:gx2nkxug426:20161208210113j:plain


北陸新幹線の敦賀から新大阪までの
ルート選定をめぐっては滋賀県や福井県
また京都府や奈良県などにも影響を
与えるほど大きなプロジェクトであります。

新幹線が通過するだけなら作らなくても
いい、むしろ迷惑になる

そういう思いの方も相当数おられると
思いますし、また結果的に当然そのよ
うな地域も出てくるのは当然のことに
なります。

なので新幹線が地元を通るのであれば
地元に駅を作って欲しいと思うのが
その地元自治体の思いではないでしょうか。

調べてみますと地元自治体が駅の
建設費を負担するという条件の元
作られた新幹線の駅もあるようです。

また時代背景もかなりあってか
多額の税金を投入することに地元の住民の
反対は少なかったようですが。

小浜―京都ルートで在来線などは


これまでは敦賀駅から琵琶湖の東側を
通る米原ルートや琵琶湖の西側を通る
湖西ルートも案として上がっておりました。

また敦賀から小浜を通るルートとしては
小浜から京都のルートと小浜から舞鶴を
経て京都に行くというルートが案が上が
っておりました。

JR西日本の真鍋社長によると
米原ルートは東海道新幹線との関係で
ダイヤの問題を重要視されておられます。

また米原ルートになった場合
米原新大阪間はJR東海の収入に
なってしまうという問題もあるといいます。

湖西線が並行在来線に


また滋賀県側から見ると現在この
米原ルートに固執するひとつの理由が
あります。

仮に敦賀ー小浜―京都ルートが決定
した場合、JR湖西線が並行在来線と
なりJRから切り離される可能性がある
というのです。

そうなると滋賀県は第三セクターでの運営
を余儀なくさせられるというのです。

私も福井県人ながらこの湖西線は
幾度も利用させてもらっていまして
大変思い出も多い路線になります。

学生やまた京阪地方への通勤の方々に
とってはなくてはならない路線であり
生活の動脈になっていると思います。

小浜―京都ルートが確定するとなると
この湖西線の運営負担が滋賀県にのし
かかってくる可能性が出てきているのです。

もちろん現状、廃線なんて出来るわけが
ありません。

小浜線が並行在来線に


またそういった中 敦賀―小浜線について
も並行在来線として切り離される可能性
が残っているようです。

通常並行在来線として切り離される条件
として、特急が走っているか否かが
ひとつの基準になっているようです。

現在敦賀ー小浜間にはそのような特急は
走っていませんので

JR小浜線がJRから切り離される可能性は
極めて低いようですが

調べてみるとそれでも全く可能性がない訳では
ないようです。

小浜市をはじめとした近隣の市町では
楽観した考えを持っているようですが

果たして ・・・



<スポンサーリンク> 


京田辺に新駅 北陸新幹線


また当初京都駅から新大阪へと行く
上でルートが二つ考えられておりました。

そんな中与党は、中南側ルートの京田辺を
経由して新大阪へと向かうルートを選択
されたようです。

この京田辺市周辺には
関西文化学術研究都市があります。
その周辺には大型複合施設の
「サンタウンプラザずずらん館」
などもありそれらの施設を中心に
活気ある町作りが勧められています。

またこの京都ー京田辺―新大阪
ルートに決まった場合その新しい駅が
必要になってきますが

現在の情報によりますとその候補地は
「南田辺・狛田地区」の可能性が高い
ようです。

その理由についてですが近くに京奈和自動
車道が通っており尚且つ、近鉄やJRとの
連携も良いことが挙げられているようです。

f:id:gx2nkxug426:20160327213011j:plain
大阪府・京都府・奈良県にまたがる、
官民の研究機関が集積した地域。1970
年代後半から国土庁(現在の国土交通省)
や京都大学などの主導で計画が進み、198
0年代に開発が開始。平成6年(1994)に
「都市びらき」が行われた。けいはんな
学研都市。

引用 http:://kotobank.jp/

追記 松井山手駅に決まる


北廻りルートを主張する国会議員を
納得させるための費用対効果を算出
したところ、結局松井山手駅に決まった
ようです。

ただこの松井山手駅は大阪府に近く
京都府にとって将来的にどのような
メリットがあるのか・・

その後は学研都市を含めた周辺の鉄道
整備も必要不可欠になってくるでしょ
うし

京都府の山田知事はそれらも含めて
建設費用の負担に懸念をされているよう
です。



まとめ


小浜ー京都ルートが現実味を
帯びてきたことは

私たち若狭地方に住むものにとって
は大変明るいニュースであり
ひとつの生きる励みになるかも知れ
ません。

個人的に考えてみると今後
どれだけ新幹線を利用する機会が
あるのかも分からないのですけども。

こちらの記事も読まれています

北陸新幹線の停車駅 福井県は5つ?所要時間も試算された!

北陸新幹線 小浜京都ルートはトンネルが多い山間部がほとんどに!