yellow card

yellow cardは 福井県の話題を中心にお伝えしています。

石川県と言えば浮かぶ食べもの16選を紹介!きんつばから醤油まで!

スポンサーリンク

あなたは石川県と聞いて
何が浮かんできますか?


兼六園それとも
松井ミュージアム?


やっぱり海鮮丼?ですか
ここでは石川県と言えば浮かぶ
食べもの16選を紹介いたします。


お菓子の「きんつば」から
魚醤の「いしり」まで、案内していきたい
と思います。 宜しくお願い致します。

石川県と言えば浮かぶ食べもの16選

きんつば

京都や島根と肩を並べる
和菓子の産地、石川県の金沢


古くから茶の湯として盛んだ
ったことが影響してお菓子の需要も
ありました。


菓子の街金沢で有名
なのが「きんつば」です。


また「きんつば」とは
きんつば焼きの略称になります。


≪きんつば中田屋≫きんつば 10ヶ入【送料別】【のし可】【和菓子】【ギフト】【金沢銘菓】【贈り物】【お土産】【金沢】【石川県】【お取り寄せ】【母の日】【父の日】【御中元】【敬老の日】【御歳暮】【スイーツ】【プレゼント】

のどぐろ

f:id:gx2nkxug426:20190119170834j:plain

口の中でとろけるお魚のどぐろ
その濃密な甘味に最近は大人気です。


マグロに匹敵するほどの脂を含む
のどぐろを食べてみてください。


ほとばしる旨汁に広がる風味が
たまりません!


remon.xn--u9jwcwdulia6bt1d0281m.asia

金沢カレー

濃厚なルーの上にカツを
のせるスタイルの金沢カレー


本来のカツカレーとは真逆なのが
このカレーの特徴。


なんだか不思議?
またキャベツの千切りが一緒について
くるのも斬新に見えました。


ゴーゴーカレーのレトルトを食べてみました☟
remon.xn--u9jwcwdulia6bt1d0281m.asia

加能ガニ

f:id:gx2nkxug426:20190119171330j:plain

平成18年にブランド化された
石川県産の雄ズワイガニです。


加能ガニとしてはまだまだ歴史は
浅いですが伝統の食材です。


冬に訪れたなら是非
召し上がりたい一品ですね。

香箱ガニ

f:id:gx2nkxug426:20190119171530j:plain

石川県と言えば浮かぶ食べもの
その中では群を抜いています!


やっぱりこれです。


石川県産の雌ズワイガニです。
雄のズワイガニと比べると
かなり小さいですが


カニ味噌、つぶつぶの卵などは
独特の風味があり人気があります。


ただし香箱ガニは食べられる期間が
11月~1月初旬くらいと
短いのがネックになります。


remon.xn--u9jwcwdulia6bt1d0281m.asia

金沢おでん

f:id:gx2nkxug426:20190119172413j:plain

大きな車麩や赤巻きに
目を惹かれる金沢おでん


また白バイ貝をおでんの具に
入れるのも特徴的ですよね。


おでんの出汁は関西風で薄味。


remon.xn--u9jwcwdulia6bt1d0281m.asia

能登牛

f:id:gx2nkxug426:20190119172814j:plain

日本でも屈指の柔らかさを持つ
能登牛!その秘密はオレイン酸の
含有率にあります。


「第9回全国和牛能力共進会」に
おいてその含有率の高さが証明
されています。


とろける牛肉 能登牛を堪能されたし!

治部煮(じぶに)

鴨肉や合鴨肉を使用して作られる
加賀料理がこの治部煮です。


郷土料理のひとつとして江戸時代
から歴史をもつこの料理。


これまで客人のもてなしに
よく使われてきました。


具材は小麦粉をまぶした鴨肉をはじめ
すだれ麸(ふ)、里芋、しいたけ等


甘い醤油味で煮込んで
とろみをつけています。



<スポンサーリンク> 


かぶら寿司

かぶら寿司は馴れずしと言われ
魚を塩と米飯で乳酸発酵させた
お寿司です。


馴れずしの歴史は古く、8世紀ころ
からとも言われています。


このかぶら寿司は
「塩漬けしたかぶ」かぶらに
「塩漬けした鰤」ぶりを挟み


米糀で漬け込んで
発酵させて出来ています。

加賀麩

日本では麩の生産額がトップ
の石川県。その石川県で作られる
麩を加賀麩と言います。


全国のシェア率は約20%


車麩をおでんに入れるという
のも分かるような気がしますね。


麩とは小麦粉の中に含まれる
グルテンというタンパク質。

加賀大根


正式には源助大根

金沢おでんにも使われるこの
大根は歯触りの良さと、崩れにくさ
が魅力のひとつです。


また見た目がずんぐりとして
愛嬌のある形をしているのが特徴。

どじょうの蒲焼

金沢名物のひとつ。
どじょうの開きで作られた
どじょうの蒲焼きです。


どじょうって私の住む田舎でも
いませんが、実は金沢でも今はほとんど
いないので県外から仕入れているようです。


明治初期から「どじょう」を食べる
習慣があったらしくその名残りとも言う
のでしょうか・・・


近江町市場で食べされたし。

とり野菜鍋

石川県の伝統料理とり野菜鍋
その「とり」とは鳥ではなく


取るという所からきています。
要するに野菜や栄養をとるという意味


そしてこの鍋料理に使うみそが
近くのスーパーでも最近よく見かける
ようになりました。


このみそでスープを作ったなら
かならず豚バラ肉を入れましょう。
とり野菜鍋がグンと美味しくなりますよ。

ハントンライス

f:id:gx2nkxug426:20190119164919j:plain

具のないオムライスに
白身魚のフライがのっかり


タルタルソースとケチャップ
ソースでトッピングする
豪快なハントンライス


昭和40年代に誕生した
石川県のご当地グルメです。

8番らーめん

f:id:gx2nkxug426:20190119174252j:plain

これまた昭和から続く
石川発祥のグルメです。


炒めた野菜を沢山盛り込んだ
8番のらーめん
はこれまで沢山のファンを集めてきました。


国道8号線にちなんで
ネーミングされた8番らーめんは


今では国内をはじめ国外でも
事業展開されています。


国内では石川、福井、富山、長野
愛知、岡山と6県の店舗で食べられます。


remon.xn--u9jwcwdulia6bt1d0281m.asia

能登の魚醤油「いしり」

秋田県の「しょっつる」
香川県の「いかなご醤油」と
肩を並べる日本三大魚醤


「いしり」


1700年の後期から続くと
言われる歴史のある魚醤です。


また「いしり」に似た「いしる」
というものがあります。


このふたつはどう違うかと言うと


「いしり」真イカの内臓を使う
「いしる」いわしやサバを使う


このように使うものが違います。


また生産される地域も違い


「いしり」富山湾に面した内浦地区
「いしる」日本海側の外浦に面した地域


となっています。



<スポンサーリンク> 


まとめ


以上ややざっくりでしたが
石川県と言えば浮かぶ食べもの
16選について紹介いたしました。


石川県を訪問した際には是非
食べてみたいものばかりですね!


まだまだ魅力のある石川県、
現地で更にディープな食べ物を
見つけて欲しいと思います。


ではまた!