yellow card

yellow cardは 福井県の話題を中心にお伝えしています。

カニ鍋で具材を入れる順番を案内!カニ肩肉はいつ入れる?

スポンサーリンク

カニ鍋と一言で言っても
入れる具材って
魚介類から野菜まで様々ですよね。


火の通る時間もまちまちなので
どういった順番で鍋に入れていった
ら良いのか

迷うことと思います。


またカニ自体もカニ足や
カニの肩肉があるので
それぞれで食べ方も違ってきます。

カニ鍋の具材を用意


カニ鍋のカニは基本
活き蟹でも冷凍でも生のものを
用意してください。


すでに茹でてあるものですと
煮込むとカニ身から旨味が逃げて
しまいまた身も硬くなってしまいます。


上の画像のようになカットしてある
カニですと非常に扱いやすいです。


2箱購入で1箱おまけ⇒合計3箱(2.1kg)が送料無料10,800円!4箱なら2箱おまけ!楽天年間ランキング2018食品1位受賞!【お刺身OK】カット生ずわい蟹700g(総重量約1kg)カニ かに 蟹

想定する具材はこちら

  • 冷凍カニ カニポーション

カニ肩肉
カニ足

  • 白菜
  • 菊菜
  • 椎茸
  • 糸コン
  • 鶏団子
  • えのき

カニ鍋で具材を入れる順番


f:id:gx2nkxug426:20181204222440j:plain


基本的には硬いものから
順番に入れていき、柔らかい物は
最後という感じになります。


では具材を入れる順番を
手順を追って説明していきます。

手順

1.

カニ鍋の出汁を作る

鍋に水・酒・昆布を入れて火をかけ
煮立つ前に昆布を取り出す。

2.

鍋が沸騰したら


白菜の芯、白い部分を入れます。

鶏団子や人参があるなら
それも一緒に入れておきます。


食べる所の少ないカニ足の小さい爪
やカニの肩肉も同時にいれます。


カニの爪や肩肉は
出汁にする感じで煮込んでいきます。

3.


白菜がある程度柔らかくなったら
続いて 白菜の青い部分や
ネギ、糸コン、椎茸、えのき
などを入れます。

4.

8割がた出来上がりの状態に
なってきたら いよいよ
カニ足を入れます。


煮込みすぎはよくないので
一度に沢山入れないように
してください。


大切な風味が出汁に
なってしまいますからね



様子を見ながらいい頃合いで
食べるようにしていきます。


菊菜もこの時に一緒に入れます。


また 鱈のような魚が
ある場合もこのタイミングで
入れましょう。煮込み過ぎは煮崩れ
の元です。


もういちどおさらいしますと


1のタイミング

昆布のとりだし


2のタイミング

白菜の芯、白い部分
カニ足の爪
カニ肩肉
鶏団子
人参


3のタイミング

白菜の青い部分
ネギ
糸コン
椎茸
えのき


4のタイミング

カニ足
菊菜


<スポンサーリンク> 


カニ鍋のカニ肩肉は最初から煮込む


f:id:gx2nkxug426:20181204222641j:plain


カニの肩肉って身が
とりにくいと思いませんか。


例えば牛でも豚でもそうですが、
肩って筋肉が発達していて複雑に
なっているんだと思います。


身離れが非常に悪いので食べにくい
部位なんですよね。


でも最近
最初から時間をかけて
じっくり煮込んでみたら


何故だか身離れがよくなったんです。


基本出汁にするという考え
の肩肉ですが身離れさえよければ
食べ応えもなかなかのものです。

まとめ


以上でカニ鍋で具材を
入れる順番についてでした。


硬い物から柔らかいものへ
が基本ですがどんな具材も
煮込みすぎるとその良さが
台無しになってしまいます。


またその中でもカニ肩肉は
ある程度煮込むと身離れが
よくなる事も分かりました。


具材投入のタイミングさえ
覚えればますます楽しい鍋料理
が楽しめると思います。


では今回はこの辺で!


カニ通販売上日本一!? TV、CM、ラジオ、新聞で多数放送!ただいま人気沸騰中!!