yellow card

yellow cardは 福井県の話題を中心にお伝えしています。

焼き鳥の『かしら』とはどこの部位?カロリーや栄養は

スポンサーリンク

焼き鳥のメニューには鶏肉だけでなく
豚肉を使ったメニューもありますよね。

そのひとつが『かしら』になりますが
この『かしら』は豚肉のどこら辺りの部位
になるのでしょうか?

またカロリーや栄養はどうなのでしょうか!?

焼き鳥の『かしら』とはどこの部位


f:id:gx2nkxug426:20180617163340j:plain

私もそうでした。

焼き鳥屋に何故豚肉の串焼きがあるのか
メニューがあるのか?

ただ単に店主の営業スタイルでそうなって
いるのかと思っていました。

でもそうではなくて焼き鳥って
江戸時代以前から牛や豚の臓物を使って
いたようです。

※以下に書いております。
>>焼き鳥は昔やきとりだった!?なんのこっちゃ<<

さて

少し横道にそれましたが、そういう事が
関係して今もなお焼き鳥屋で豚肉が扱われ
ているようです。

でこの『かしら』ですが

読んで字のごとしで頭の肉になるの
ですが、豚肉の頭部全体を一般的には

そう呼びます。

しかしその「かしら」と言っても
範囲が広いわけですから

各部位ひとつひとつにも
それぞれの呼び方があります。例えば

コメカミ、ツラミ、ミミガー、チラガー、タンまで

で、その中のコメカミ、ツラミが焼き鳥メニュー
で言う『かしら』にあたると言うことです。

このコメカミ、ツラミは「かしら」のどの辺りに
なるのかが本題ですが

人間で例えると「こめかみから頬にかけて」
の部分にあたります。

f:id:gx2nkxug426:20180617165315j:plain

この辺りの筋肉は咀嚼する時によく動かす
部分ですから筋肉が発達しやすいですよね。

なのでどちらかと言うと脂身は少な目に
なりますが独特の旨味があります。

では焼き鳥で言うところのこの『かしら』を
コメカミとツラミとに分けて考えてみましょう。


<スポンサーリンク> 


焼き鳥のかしら こめかみ

『こめかみ』

人間でも豚でも同じなので
分かりやすい言葉ですよね。

豚のこめかみ肉は脂肪が少ないため
大変ヘルシーな食材と言えるでしょう。
主に串焼きや一口カツに向いています。

焼き鳥のかしら ツラミ

『ツラミ』

面の身と言う意味になるのかと思います。
人間ではそうは言いませんが・・・

こめかみ肉とは違いこちらはかなり肉質が
硬いです。なので食感もかなり歯ごたえを
感じますが

コクのある旨味はかなりのもので人気があります。
串焼きに使われる事が多いですが

ソーセージの材料としても使われています。


このように焼き鳥メニューのかしらと
言っても『こめかみ』なのか『ツラミ』
なのか

使われている詳細な部位によって
味も変わってくることがわかります。

焼き鳥の『かしら』スーパーでは


そのように大変ヘルシーで美味な
豚肉のかしらですが

なかなかスーパーでは出回って
いないようです。

その理由ですが

とにかく痛みやすい事が原因のようです。
3日も置くともう色が変色してくるらしい
ので取り扱いが大変のようです。


<スポンサーリンク> 


焼き鳥の『かしら』のカロリーや栄養は


焼き鳥『かしら』1本あたりのカロリーですが
情報を集めてみますと大体これくらい。

  • 豚肉かしら    70kcal
  • 豚かしら(塩)   64kcal
  • 豚かしら(タレ)  68kcal

でこの焼き鳥の『かしら』ですが
カルシウム、コラーゲンなどのゼラチン質
を多く含んでいて栄養もかなりあるようです。

人間は20歳を超えたあたりから
徐々にコラーゲンが失われていきます。

特に肌の老化は見た目にも分かる
ので女性にとっては本当に困りますよね。

豚肉全体にも言えることですが
至る所にコラーゲンを含んでいますので
美肌効果にはおすすめの食材になります。

是非焼き鳥屋で楽しんでもらいたいですね。

まとめ


では最後にまとめてみます。
焼き鳥のメニューかしら串は
鶏肉ではなく豚肉である。

で豚肉のどのあたりの部位に
なるのかと言うと顔のコメカミと
頬のあたりが該当する。

なので「かしら」と言ってもコメカミ肉と
ツラミ肉(頬)と二つある事になる。

コラーゲンをたっぷりと含んで大変栄養
のある肉で健康にも良く、通の人には
人気がある。

煮込み料理にすると脂のトロトロが
最高に美味しくなる。